ラボの検査教室

病院で臨床検査技師として働くラボが検査結果について解説していきます

検査について

尿検査ではこんなことに注意!!

おはようございますラボです。今日は仕事で人間ドックの腹部超音波検査をしていました。その中の受診者さんに前年も僕が検査を行った方がいて、前年に症状が出現する前の病気を見つけました。その検査結果によって早期治療が行え、重症化しなくて済みました…

肺機能検査てなに??

こんばんはラボです。今回は肺活量の検査を紹介したいと思います。この検査は人間ドックで行われたり、全身麻酔の手術をする前に肺の機能が低下していないかを調べたりする時に行われます。 肺機能検査(スパイロメトリー)とは 肺や気管支などの呼吸器を調…

血管伸展性検査ってなに??

こんにちはラボです。病院の生理検査室で働いています。生理検査室では様々な検査を行います。そこで今回は血液データの項目ではなく、僕が日頃行なっている検査の一つである血管伸展性検査について解説して行きます。 血管伸展性検査とは 血管伸展性検査と…

心電図って何??

こんにちはラボです。病院で臨床検査技師として生理検査を担当しています。生理検査とは心電図やエコー検査、聴力検査など直接患者さんに対して行う検査です。 皆さんは心電図や腹部エコー検査などを受けたときに『何をしているんだろう?』と不安に思ったり…

採血ではこんなことに注意!!

こんにちはラボです。今回は血液検査項目から少し離れて、採血について解説していこうと思います。採血は医師、看護師、臨床検査技師が行うことができます。総合病院では臨床検査技師が採血している病院も増えてきており、看護師が行っている印象があると思…